はじめに
「植物由来のやさしい洗浄成分です」といった表現をシャンプーや洗顔料で見かけたことはありませんか?
中でも近年注目されているのが、「トウモロコシ由来のアルキルグルコシド」という成分です。
肌にやさしく、環境にも配慮されていることから、敏感肌用や赤ちゃん用のスキンケア製品にも使われています。
この記事では、この「アルキルグルコシド」について、やさしく解説します。
アルキルグルコシドとは?
アルキルグルコシド(Alkyl Glucoside)は、植物由来の糖(グルコース)と、脂肪酸(油の成分)を組み合わせて作られた界面活性剤です。
わかりやすく言うと、「水にもなじみ、油にもなじむ」性質を持ち、汚れを落とすための成分としてシャンプーやボディソープなどに使われています。
主な原料は?
- グルコース:トウモロコシやサトウキビなどの天然の糖分
- アルキル基:ココナッツオイルやパームオイルなどの植物油由来の脂肪酸
なぜ「やさしい洗浄成分」と言われるの?
アルキルグルコシドは、他の界面活性剤と比べて以下のような特徴があります。
特徴 | 内容 |
---|---|
低刺激でやさしい | 洗浄力が穏やかで、肌への刺激が非常に少ない |
生分解性が高く環境にもやさしい | 自然に分解されやすく、エコ製品にも使われる |
安定した泡立ち | 必要以上に泡立たないため、洗いすぎを防げる |
髪や肌にうるおいを残しやすい | 洗浄後のパサつきやつっぱり感を抑える |
ノンシャンプーにも使われています
「ノンシャンプー」では、このアルキルグルコシドをトウモロコシ由来の成分として配合しています。
その理由は、「洗浄力」と「やさしさ」のバランスがとれているから。
- 整髪料や皮脂汚れを浮かせて落とす
- 頭皮や肌への浸透力は抑えめ
- 敏感肌の方でも毎日使いやすい
という、まさに“必要な汚れだけを落とし、肌に負担をかけない”設計を可能にしてくれる成分なのです。
敏感肌の方におすすめな理由
とくに肌が敏感な方にとって、洗浄成分選びはとても重要です。
アルキルグルコシドは、刺激の強い硫酸系洗浄成分(ラウレス硫酸Naなど)とは異なり、非常に穏やか。
「ノンシャンプー」は、そんな低刺激なアルキルグルコシドを主成分とすることで、
髪や頭皮に負担をかけずに汚れやにおいをすっきり落とすことができます。
まとめ|植物のやさしさで、必要な汚れだけを洗う
「アルキルグルコシド」は、トウモロコシやサトウキビなどから生まれた、やさしい洗浄成分です。
毎日使うものだからこそ、肌にも環境にもやさしい成分を選びたい。
「ノンシャンプー」はそんな想いをかたちにした、植物性のやさしさにこだわったシャンプーです。